暑い季節の運動に!熱中症予防や運動中の水分補給に適した飲み物はなに?

記事

熱中症とは

熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで体温調節機能がうまく働かなくなり、熱が体内にこもった状態を言います。

熱中症の分類

以下の症状を総称して熱中症と言います。

1) 熱痙攣

汗をかくと水分と一緒にナトリウムも失われていきます。

熱痙攣は大量に汗をかいたときにナトリウム(塩分)を補給せず水分のみを摂取した時に手足に痙攣(つった状態)が起こることをいいます。


2) 熱疲労

大量に汗をかき水分補給が追いつかなくなると倦怠感や疲労感、めまい、頭痛、吐き気、嘔吐などの自覚症状があらわれます。


3) 熱射病

40度を超える高体温、意識障害、全身痙攣などが起こります。


熱中症が起こりやすい人とは

熱中症を起こしやすいリスクとして高温、多湿、無風、強い日差しなどの環境条件のほか、乳児や高齢者、暑さに慣れていない、体調不良や睡眠不足などの体の条件に加え運動強度、時間によって決まります。

以上のことを避ける、または徐々に適応していくことが予防となります。


熱中症が疑われた時の応急処置


・熱中症を疑う症状が出た時は運動を中止し、日陰や室内など涼しい場所へ移動しましょう。

・氷嚢(ひょうのう)や冷たいタオルを使い、首や脇、足の付け根を冷やしましょう。

・水分を補給しましょう。この時の水分はスポーツドリンクや経口補水液が良いでしょう。

また飲み物の温度も5〜15度がおすすめです。胃での吸収速度が速くなることと身体を冷やすという意味でも良いでしょう。

この時に嘔吐などの症状がある場合は無理に飲ませないようにしましょう。

・意識障害や応答がない場合は躊躇せず救急車を呼びましょう。


飲むものは何を選べば良いのか?


熱中症の予防のための水分補給や運動中の水分補給は何を飲んだら良いかわかりますか?

スポーツドリンク!!!と言ってもたくさん種類があるのをご存知ですか?


スポーツドリンクにはアイソトニック系飲料(ポカリスエット、アクエリアスなど)とハイポトニック系飲料(OS-1、アクアソリタなど)に分けられます。


何が違うのか

アイソトニックとは等張性という意味で体液と同じ浸透圧のものを言います。

アイソトニック系飲料は運動をしていない時に最も吸収が早いので運動前の疲労予防や水分補給に適しています。


また糖質が多く含まれているので、長時間の運動や運動強度が高い時運動時のエネルギー、ミネラルを補給することができます。


ハイポトニックとは低浸透圧という意味で、たくさん汗をかいて体内の水分が少ない時に摂取することで胃を速く通過して失われた水分を取り戻します。運動中脱水などを起こし水分補給を優先したい場合はハイポトニック系飲料を選択するのがオススメです。


近年熱中症などを起こした時に推奨されている経口補水液もハイポトニック系飲料の仲間になります。


飲むものを知って熱中症の予防方法を知って、残暑も乗り越えましょう!



執筆者

岡山シーガルズトレーナー
2014年入社
【資格】

鍼灸師

アスレティックトレーナー

近藤 沙織

(こんどう さおり)



  • 岡山シーガルズはVリーグ機構所属のチームで数少ない市民クラブチームです。

    Vリーグで過去2度の準優勝の成績を残しており地域密着をモットーに年間約200件のバレーボール教室などを行っています。2022年では全日本選手も3名選出されています。

    若手の勢いとベテランの安定性を調和させ今シーズンもシーガルズらしい粘りあるバレーボールで皆様を魅了できるよう頑張ります。



“歩く? 走る? それともペダルこぐ? やせるにはどれが効果的?


スポーツ障害の考え方




Facebook
X
Line

そのお悩み、ここで解決するかも?!
お悩みを相談できる整骨院・接骨院・鍼灸院はこちら

\ 気になる症状をclick! /

気になる症状をクリックしてお悩みを相談できる
整骨院・接骨院・鍼灸院を探せます

お悩み別カテゴリ