生理痛に悩む方に読んで欲しい。自分でコントロールできる!生理痛の対処法について

記事

毎月やってくる生理に悩んでいませんか?


生理痛のしんどさは人によってまちまちです。

どうしてこんなに痛いのだろう。楽に乗り切る方法はないのかな。


そんな生理痛に悩みや疑問がある方はぜひ読んでください。

生理痛が起こる原因や対処法について根本から見直すヒントをまとめました。

生理痛とは?


生理痛とは月経に伴って起こるお腹の痛みや吐き気、頭痛などの症状を言います。

主な原因は子宮で作られる「プロスタグランジン」というホルモンの作用による子宮の収縮などと考えられています。


このホルモンのおかげで子宮から経血を押し出すことができます。


しかし、プロスタグランジンには他にも痛みを感じやすくする作用があります。

そのため子宮収縮の痛みだけでなく、頭痛など普段は平気な体の痛みを生理中は感じるようになります。


プロスタグランジンが過剰に分泌されると、子宮と同じ平滑筋構造の臓器にも影響を及ぼします。

例えば、胃に作用すると吐き気をもよおすことになります。


一般的な生理痛は月経開始と共に痛みのピークを迎え、2~3日間で症状が消失します。


但し、日常生活に支障をきたすほどの強い生理痛がある場合は“月経困難症”と呼ばれます。


月経困難症の中には子宮内膜症や子宮筋腫などの病気が隠れていることがあるので放置しないで、婦人科など医療機関で検査してもらいましょう。

生理痛がひどい人の特徴


例えば、

・子宮が十分に成熟していない

・冷え性

・生活が不規則

・ストレスにさらされている

・喫煙習慣がある

・貧血

・定期的な運動習慣がない

などがあげられます。


初潮を迎えて間もない頃は子宮がまだ十分に成熟していないため、プロスタグランジンの過剰分泌が起こりやすいです。


よって小中学生の時は生理痛で悩むことも多いと思いです。

プロスタグランジンは経血を体から出すために分泌されているので、その経血がスムーズに出せるように血流を良くしておくことが生理痛の緩和に繋がります。


具体的には、

冷え性や生活の乱れがあれば血流が悪くなります。

ストレスや喫煙によって血管が収縮すれば血流が悪くなります。

貧血や運動習慣のない人も血流が悪い可能性があります。


このように、生理痛は生活習慣で改善できる部分がおおいにあるので、悩んでいる方は是非生活習慣の見直しに取り組んでみてください。


もちろん一般的な生理痛は痛み止めや漢方薬で対処することができます。

辛いときは薬をうまく活用することも大事なことです。

生理痛への対処法

□生理を知ろう

生理は体の自然な現象です。病気ではありません。ですからうまく付き合っていくことが大切です。

まずは自分の生理について把握しましょう。生理周期や生理痛など体にどんな変化が起きているのかを記録すると良いです。『生理管理アプリ』などを活用するのもおススメです。


□生活をコントロールしよう

生理に合わせて生活をコントロールできるようになりましょう。

生理周期によって分泌されるホルモンは変動します。


体調はその影響を受けているので、毎日を同じように過ごすのではなく、生理周期に合わせて生活をコントロールする力を身につけましょう。


例えば、“生理前”には運動やストレッチを意識的に取り組み、血流の良い体にしておきます。“生理中”は無理しないでゆったりと過ごせるようにスケジュールを調整しましょう。


□食生活を見直す

基本的には十分な睡眠と休養、定期的な運動ができていれば生理痛は軽く済むことがほとんどです。

それでも重い生理痛がある人は、食生活を見直しましょう。


例えば、ホルモンバランスを整えるための食事は「一汁三菜」の「和食」が理想的です。

なかでも、マグネシウム(わかめ、ヒジキ、昆布)、ビタミンB6(ニンニク、マグロ、カツオ)、良質な油(DHA、EPA、えごま油)は現代の食生活では不足しやすい栄養素です。意識してとってみましょう。


避けた方がいいのは甘いもの、冷たいもの、塩分の多すぎるもの、揚げ物です。自律神経を興奮させたり内臓を冷やしたり、消化に負担をかけるような食べ物はホルモンバランスを崩す原因になります。


□体を冷やさない

 体を冷やさない習慣も大事です。男性に比べて筋肉量の少ない女性は必然的に基礎代謝が低く冷えやすい体の人が多いです。「冷えは万病のもと」と古くから言うように、生理痛だけでなく、不妊症や更年期、癌や自己免疫疾患なども冷えが原因になりうるので体を冷やさない習慣を身につけましょう。

まとめ


生理痛は女性のライフサイクルに大きく影響します。


生理痛は体が「もっとあなたの体のことを知って欲しい!」「生活を見直したほうがいいよ!」と訴えているサインです。

しっかりと体の声を聞いて生活を見直していけると生理痛から解放され、人生がもっとイキイキ楽しめるようになります。


生理痛とうまく付き合っていけるよう応援しています。

次回のコラムでは、生理痛に効くツボについてご紹介いたします。



執筆者

近藤治療院 院長

鳴島 友理

(なるしま ゆり)


【資格】

  • はり師・きゅう師免許 平成16年厚生労働大臣認定資格取得

  • 大師流小児はりの会 上級課程修了

  • 認定子育てハッピーアドバイザーHAT認定資格取得


【所属】



最近イライラするのは、もしかして更年期?更年期ってどういう状態?


妊活を支える睡眠の話~睡眠の質を高めよう~



Facebook
X
Line

そのお悩み、ここで解決するかも?!
お悩みを相談できる整骨院・接骨院・鍼灸院はこちら

\ 気になる症状をclick! /

気になる症状をクリックしてお悩みを相談できる
整骨院・接骨院・鍼灸院を探せます

お悩み別カテゴリ