最近イライラするのは、もしかして更年期?更年期ってどういう状態?

記事

最近イライラするのは、もしかして更年期?

更年期ってどういう状態?東洋医学でわかりやすく解説します。


最近イライラして周りの人に八つ当たりしてしまう。

そわそわと落ち着きがなくなったり、考えがまとまらなかったり、疲れているのかな…そういえば夜中に目が覚めたり、疲れがとれていないな。こんな自分に気が付くと、もしかして更年期?と心配になりませんか。


そんな気になる更年期を東洋医学の視点から分かりやすく解説します。


更年期とは?


更年期は閉経前後の5年間を指しています。

閉経は早い人で30代、遅い人で60代と個人差があるため更年期ははっきりと何歳から何歳までと言うことはできません。


一般的には50歳前後で閉経を迎える女性が多いので45~55歳が更年期になることが多いです。

更年期には卵巣の老化により女性ホルモンが急激に減少します。


それだけでなく仕事や家族の介護、子どもの進学など心理的な要因も重なりやすく、結果的に体調を崩しやすくなります。

更年期にあらわれる体調不良で他の病気を伴っていないもの「更年期症状」と言います。


更年期症状にはどんなものがあるの?

女性ホルモンの減少によって起こる症状には次のようなものがあります。


単独では更年期症状だと気が付きにくいかもしれません。

いくつか当てはまるようでしたら更年期症状なのかもしれないと思って産婦人科の受診を検討してもいいかもしれません。


□ほてりやのぼせ、汗をかきやすい

□腰や手足が冷える

□首や肩がこる

□頭痛・めまい・ふらつきが出る

□不眠、寝つきが悪い

□イライラ、不安、そわそわ落ち着かない

□肌の乾燥・かゆみ

□頻尿や尿失禁

□性交痛


これらの更年期症状と似た症状のその他の病気には「うつ病」「悪性疾患」「甲状腺疾患」などがあるので、自己判断せずに医師による鑑別診断を受けることは大事なことです。


更年期を東洋医学の視点で解説!


東洋医学の考え方に「陰と陽」という考え方があります。


これを簡単にいうと「この世のすべては陰と陽の二つの性質に分けることができる」という考え方です。


陰になるものには、夜、月、静か、寒い、収縮、内向的、暗い、などがあり、陽になるものには、昼、太陽、動く、熱い、拡散、外交的、明るい、などがあります。

そして「女性は陰」、「男性は陽」の性質に分けられます。


さらに、ヒトのひとりのなかにも陰陽がそれぞれあり、女性ひとりにも陰陽、男性ひとりにも陰陽の性質が含まれています。


理想的な陰陽の状態はそれぞれの性質に偏ることなく、バランスが保たれている状態が安定的で健康な状態だとされています。

この陰陽のバランスが崩れてしまうと病気や不調になると考えられています。

陰と陽のバランスが崩れて更年期に


女性は陰の性質なので陰を消費しやすいと考えられています。


そのため、陰が減ってしまう「陰虚」という状態になってしまいやすいのです。陰虚の方は40~50代の更年期の女性に多く見られます。


陰は体の活動に必要な体液や血液、栄養分のことで、陰虚になると体の内側に必要な潤いが足りなくなるため、様々な部分が乾燥します。肌の潤いがなくなり体がかさかさしたり、ふけが出たり、指先が割れるなどの症状が出てきます。


陰には冷やす性質がありますが、陰虚では熱をコントロールする力が弱くなって、喉の渇きやほてり、のぼせといった症状がみられるようになったり、汗もかきやすくなったりします。


陰は夜に働く性質があるので、不足するといつまでも昼の働きのままで不眠にもなりやすいです。

寝つきが悪くなったり、眠りが浅い、すぐに目が覚めるといった症状が続きます。


陰は内向的で心を落ち着かせる働きがありますが、陰虚では心がそわそわと落ち着きがなくなったり、考えがまとまらずにイライラする、怒りっぽくなって人に八つ当たりする傾向が出てきます。

「陰」を養うためにできること


更年期に多い「陰虚」の状態は陰が不足して陽が過剰になって陰陽のバランスが崩れている状態です。

そこで陰を養うためにできることを3つ紹介したいと思います。


1、「陰」を補う食べ物を食べる

きのこ類(特にきくらげは女性におすすめ)、青菜類(特にキャベツ、白菜、レタス)、種子類(特にゴマ、大豆、銀杏、杏仁)、豚肉、鶏肉もおすすめです。

2、「心」を休める

心が落ち着けるように環境を整えたり、自分の感情と向き合ったりして、心を落ち着ける時間を大切にすると、陰の働きをたすけることができます。深呼吸をしたり、バスタイムを楽しめるような工夫もおすすめです。

3、「睡眠」の質を高める

短時間でもぐっすりと眠れるように睡眠の質を高める工夫をしてみましょう。日中は日光を浴びたり体を動かしておく。日没以降は光を減らし、スマホやテレビなど情報をへらし、頭と体を休めるようなメリハリをつける。頭ののぼせが気になる人は足元を温めると体の上下のバランスがとれて寝つきが良くなります。

まとめ

 更年期は女性のライフサイクルの中で必ず訪れる期間です。

避けることはできませんが、少しでも症状を軽く、穏やかに過ごせるように陰を養うことを意識して生活してみてはいかがでしょうか?



執筆者

近藤治療院 院長

鳴島 友理

(なるしま ゆり)


【資格】

  • はり師・きゅう師免許 平成16年厚生労働大臣認定資格取得

  • 大師流小児はりの会 上級課程修了

  • 認定子育てハッピーアドバイザーHAT認定資格取得


【所属】



妊活を支える睡眠の話~睡眠の質を高めよう~


美容鍼が気になる方必見! 効果やデメリットなど美容鍼のよくある質問に答えます


Facebook
X
Line

そのお悩み、ここで解決するかも?!
お悩みを相談できる整骨院・接骨院・鍼灸院はこちら

\ 気になる症状をclick! /

気になる症状をクリックしてお悩みを相談できる
整骨院・接骨院・鍼灸院を探せます

お悩み別カテゴリ