【健康情報】冬場の入浴は要注意!『ヒートショック現象』を知る!

記事

至福のバスタイム...でも冬場は注意が必要です!

寒い季節になり、一日の終わりにゆっくりと暖かいお風呂に入るのは至福の時間ですよね。

でも冬場は、温度差によるヒートショックに特に気をつけなければいけません。

ヒートショックとはどんな現象? 

ヒートショックとは、暖かい場所から寒い場所に移動した際の急激な温度変化によって、血圧が大きく変化することが原因で起こる現象です。


特に多いのが寒い時期のお風呂場です。

暖房の効いたリビングから寒い脱衣室に移動し、浴槽に入る時などに起こります。

心筋梗塞や不整脈、脳卒中などが引き起こされ、これが浴室で起こると転倒の危険や浴槽で溺れるなど、命に関わる場合もあります。


暖かいリビングから寒い脱衣室に移動すると、寒さに対抗するために熱を奪われまいとして、血管は収縮して血圧は上がります。そこで衣服を脱いで寒い浴室に入ると、さらに血管は収縮して血圧は上がります。

お湯につかると血管が拡張して急に血圧は下がりますが、その後浴槽から出て寒い脱衣室に移動すると、再び血管は収縮して血圧は上昇します。

このような血圧の変動は心臓に負担がかかり、危険が高まります。




ヒートショックの予防策はあるの? 

ヒートショックは65歳以上の高齢者、高血圧や糖尿病などの動脈硬化の基盤がある人、肥満や不整脈がある人が影響を受けやすいのですが、誰にでも起こる可能性があります。

 

ヒートショックを防ぐには血圧が乱高下しないよいうにすることが大切で、なるべく温度差をなくしたり、身体に負担の少ない入浴方法を心がけましょう。

 

具体的な予防策としては、


脱衣室や浴室を暖める

暖房器具を置くなどの工夫をしましょう。

浴槽にお湯が溜まっている場合には、ふたを外しておくと浴室の温度を上げることができます。

シャワーを活用した浴槽へのお湯はりも効果的です。

高い位置に設置したシャワーから浴槽にお湯を注ぐことで、浴室全体を温めることができます。

 

お風呂の温度は低めに

お風呂の温度が42℃以上になると心臓に負担をかけるとされているので、41℃以下に設定することが勧められています。

 

お風呂から出る時はゆっくりと

お湯に浸かっている時は身体が温まり、血管が拡張して血圧が低下しています。

その状態で急に立ち上がると、めまいが起きたり意識を失うことがあるので、お風呂から出る時はゆっくり立ち上がりましょう。

 

食後直後の入浴は控える

食後1時間以内は、消化のために血流が消化器官に集まり、血圧が下がりやすくなるため、めまいや立ちくらみを起こす可能性があります。

転倒などを避けるため、入浴は食事の前にするようにしましょう。

 

入浴前後は水分補給を

入浴すると汗をかき、体内の水分が減少し、血液がドロドロになり血栓ができやすくなります。

入浴前後の水分補給で、脳梗塞や心筋梗塞を防ぎましょう。


 

冬場の入浴を安全に楽しむために、ぜひできることから始めてみてくださいね。



                          監修:薬剤師 生本直美   

Facebook
X
Line

そのお悩み、ここで解決するかも?!
お悩みを相談できる整骨院・接骨院・鍼灸院はこちら

\ 気になる症状をclick! /

気になる症状をクリックしてお悩みを相談できる
整骨院・接骨院・鍼灸院を探せます

お悩み別カテゴリ